完母にこだわって失敗した話 母乳?ミルク?何を選べばいい?

母乳

完母にこだわって、頑張っても出てこない母乳に
悩んで涙したあの日々の経験が
どなたかのお役に立てたら嬉しいです😊

1人目の出産後、なぜあれほどまでに完母にこだわっていたのか、
なぜ気持ちに反して母乳は出てくれなかったのか、
その時の気持ちや状況、どうしたら良かったかなどを
を振り返りながら、これから出産・育児をされる方の
手助けになるような記事を書きたいと思っています😌

こんにちは。秋ママと申します😌

この記事を書いた、秋ママです

2018年秋生まれの長女もみじと
2021年春生まれの次女かえでのママです
平成生まれアラサーです
家族紹介はこちら

今回のお話は
もうすぐ出産!赤ちゃんとの対面が楽しみ🥰💕という方の

授乳方法はどうしよう?
混合や完母、完ミってなんだろう?
メリットやデメリットは?

というお悩みに2人の育児の体験を元にお答えします!
これから出産を控えている方や授乳方法に悩んでいる方の
参考になれば嬉しいです😊

 

母乳?ミルク?どんな種類があるの?

種類は?

赤ちゃんの栄養方法は以下の3つです。

  • 完母…完全母乳の略。母乳だけを与える。
  • 完ミ…完全ミルクの略。育児用粉ミルクだけを与える。
  • 混合…混合栄養のこと。母乳と粉ミルクの両方を与える。

どの方法にもメリットやデメリットがあります。

秋ママは完母と完ミ寄りの混合を経験しました🍼

それぞれのメリット・デメリットは?

  1. 完全母乳
    母乳のみの栄養方法です。
    母乳は「白い血液」といわれる完全栄養食✨
    特に「初乳」と呼ばれる産後5日目ごろまでの母乳には
    赤ちゃんを病気から守る免疫物質が多く含まれています。
    また、母乳をあげることでオキシトシンというホルモンが分泌され、産後の体の回復に繋がります。

    メリット
    ・赤ちゃんにとって必要な栄養素や免疫物質が多く含まれる
    ・消化吸収されやすい
    ・産後の回復が促される
    ・ミルク代がかからず経済的
    ・準備や後片付けが不要
    ・外出時の荷物が少ない
    デメリット
    ・飲んでいる量がわかりにくい
    ・腹持ちが悪く頻回授乳になりやすい
    ・ママの食事や飲み物、薬など配慮が必要
    ・おっぱいトラブルの可能性がある
    ・預けることが難しい
  2. 完全ミルク
    育児用粉ミルクのみの栄養方法です。

    メリット
    ・赤ちゃんが飲んだ量がわかりやすい
    ・腹持ちが良く母乳よりも授乳感覚が空きやすい
    ・家族の協力が得やすい
    ・母乳栄養では不足しがちな栄養素も入っている
    ・乳腺炎などのトラブルにならない
    ・ママの体調に左右されず授乳ができる
    デメリット
    ・ミルク代や哺乳瓶代など経済的負担がある
    ・準備や後片付けなどの手間がある
    ・外出時の荷物が多い
  3. 混合栄養
    母乳と育児用粉ミルクの両方を与える方法です。
    母乳と粉ミルクを半々与える方法もあれば
    母乳が多め、ミルクが多め、
    日中は母乳のみ・夜間のみミルクなど
    そのバリエーションは様々です🍼

    メリット
    ・母乳の分泌量に合わせてミルクの量を調節できる
    ・外出時など様々な状況に応じて選択できる
    ・母乳はママ、ミルクはパパなど役割分担できる
    ・母乳とミルクのいいとこ取りができる
    デメリット
    ・両方を行うため授乳に時間がかかる
    ・ミルクの補足量がわかりにくい
    ・準備や後片付けの手間がある
    ・経済的負担がある
    ・外出時の荷物が多い

何を選んだらいい?

どの方法にもメリット・デメリットがあり
この方法が1番いい!ということはありません。

例えば、出産前に完母で育てたいと希望しても
産後のママや赤ちゃんの状態で、
できないこともあるかもしれません。
また、最初は完母でも混合にしたり
混合だったけど完母や完ミになったり
1回選んだからと言って
ずっとその方法を選択しなければいけないわけでもありません。

母乳でもミルクでも大切なことは
ママが赤ちゃんと笑顔でふれあうことです👶🤝❤️
ママや赤ちゃんに合った方法を選びましょう🍼

秋ママの話

秋ママは
長女もみじの時
希望→完全母乳希望!できる限り母乳で頑張る💪
結果→母乳少なめ完ミ寄りの混合栄養。

次女かえでの時
希望→母乳が出なくてもいい、ミルクも足して育てよう💪
結果→母乳多め、完全母乳。哺乳瓶・ミルク断固拒否!!

と、希望することと育て方が異なりました😅

どうして完母にこだわっていたのか?
なぜ1人目の時は母乳が出なかったのか?
なぜ2人目の時は母乳が出たのか?
あって良かったアイテムや買わなくて良かったアイテムは?

ということを当時の気持ちと共に順番に振り返ろうと思います。

母乳でもミルクでも2人とも大きく元気に育ちましたよ🤝❤️

 

もみじの出産

もみじは2018年秋、3,512gで生まれました👶
出産にかかった時間は約15時間。
ようやく生まれたもみじに
カンガルーケアをして
(出ているかはわからなかったけど)母乳を飲ませたことは
今でも忘れられない思い出です。

生まれたばかりのもみじは体温が下がらないように
ピンクの帽子を被せてもらってました👒

この後私と赤ちゃんに処置をして、母子同室が始まります🤱

産院の方針と私の希望

もみじとかえでの産院は違うのですが
もみじの産院は

母乳育児!頑張りましょう!

母乳は赤ちゃんにとってとっても良いものです!

という母乳育児推しの病院でした。
今思えば、母乳育児に対してが強かったように思いますが
当時はやっぱり母乳っていいんだ!と
母乳育児したい気持ちがどんどん膨らんでいきました。

厚生労働省;「平成27年度乳幼児栄養調査結果の概要」1 授乳に関する状況について (2)母乳育児に関する妊娠中の考えでは
妊娠中に、「ぜひ母乳で育てたいと思った」と回答した者の割合は43.0%、「母乳が出れば母乳で育てたいと思った」と回答した者の割合は50.4%であり、合計すると母乳で育てたいと思った者の割合は9割を超えていた。

このように母乳で育てたいと思うママは多いのですね。
私ももみじの時は母乳育児で育てたい!出ると思うけど
出なくても頑張りたい!と思ってました。

出産後、初めて体験する陣痛や出産の痛みに
体は既にボロボロでしたが
赤ちゃんが産まれた後は母乳が出るもんだと思っていましたし
夜中寝られないと聞いていたけど
世のママ達も乗り越えてきたことなので
私もなんとかできると思っていました。


②へ続きます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました